女性の健康支援
当組合では被保険者全体に占める女性の割合が多いため、健保連東京連合会が主催する「女性のための健康相談窓口事業」をはじめ、出産・子育てサポート事業を行っています。女性特有の悩みや、出産・子育ての不安の解消に、ぜひご活用ください。
女性の健康・育児相談窓口事業
対象者 | 被保険者(男性もご利用いただけます) |
---|---|
事業内容 | LINEチャットや音声通話等を利用した産婦人科医・助産師・小児科医に無料相談 詳しくはチラシをご参照ください。 |
運営主体 | 株式会社パソナ メディカル健康経営本部 /株式会社Kids Public |
その他 | <個人情報の取扱い> 本サービスは株式会社Kids Publicが提供しています。ご利用にあたり「小児科・産婦人科オンライン個人用利用規約」が適用されます。 当組合は、本サービスを利用された方の相談内容を含め個人情報を入手することはありません。 |
「小児科オンライン・産婦人科オンライン」利用方法
- ◆利用のしかたについては紹介動画をご覧ください。
- ◆初めて利用する際に会員登録が必要です。会員登録にはチラシ右下の合言葉が必要です。
< 紹介動画 ショートVer. >
< 紹介動画 ロングVer. >
育児専門誌配付「赤ちゃんと!」
対象者 | 被保険者・被扶養者 当組合で初めて「出産育児一時金」「家族出産育児一時金」の支給が決定した方 |
---|---|
配付内容 | 初回:月刊「赤ちゃんと!」「お誕生号」「お医者さんにかかるまでに」「パパ育児のトビラ」保存用ファイル 2回目以降:月刊「赤ちゃんと!」(11回) ![]() ![]() |
委託先 | 株式会社赤ちゃんとママ社 |
その他 | <個人情報の取扱い> 当組合は、育児専門誌の配付を行う目的で、(株)赤ちゃんとママ社へ送付業務を委託し、送付対象者の個人情報(氏名、住所)を提供しています。当該個人情報は、送付の目的以外で使用いたしません。 |